2024/10/16 00:00
東広島に来たコハクチョウ
タニシインフォメーション vol.205 2016年10月掲載
写真は2015.5.4.東広島市西条町上三永
コハクチョウ
東広島にコハクチョウがやって来たのは、今回で3回目であろう。1990年に黒瀬町兼広に1羽、今、記録が行方不明になっているが、多分、西条町の吉郷池へ1羽、今回も1羽と常に1羽の飛来である。県北の塩町の馬洗川には一度に15羽(2006年1月)のコハクチョウが来たことがある。広島県への飛来は非常に少なく、2002年までに11回の飛来が確認されているだけである。しかし、島根県の斐伊川河口付近や鳥取県米子水鳥公園には毎年数百羽のコハクチョウが普通にやってくる。
文・写真:理学博士 新名俊夫
2016年9月13日記