2025/10/21 16:58

「急いでメモを取りたいのに、ペンがない!」
そんな経験、ありませんか?
たに紙。の定番商品「複写メモ」、実はペンがなくても書けるんです!

■ 圧を加えるだけで下紙に文字が残る仕組み
このメモは「ノーカーボン紙」と呼ばれる複写紙を使っており、上の紙に圧を加えるだけで下の紙に文字や図が写る仕組みになっています。
ボールペンで書くのがもちろん基本ですが、
・爪先でなぞる
・定規やコイン、クリップなどでこする
といった方法でも、しっかり文字や図が残せるんです!
■ 筆記用具がないシーンでも活躍
◎ 災害時の伝言メモや避難所での情報共有に
◎ 屋外作業や工事現場などで記録を残したいとき
◎ 登山やキャンプなど、荷物を最小限にしたいアウトドアシーンで
◎ 小さなお子さんがお絵描き感覚で遊ぶときにも
「書く道具がないからメモできない…」という状況を、複写メモが救ってくれるかもしれません。
■ 実際にやってみた!

使用したのは複写メモ「無地」。
この複写メモ「無地」は3~5枚程度のお好きな枚数の複写が可能です。
今回は3枚目の下に下敷きを敷きます。
(「方眼」と「罫線」は2枚複写なので、2枚目下に下敷きを敷いてください)

1枚目にクリップの先でぐっと押して文字を書いてみると、1枚目には何も書かれていませんが…


2枚目と3枚目に しっかり読める文字が残っています!
手元に筆記用具がなくても、何か固いものがあればメッセージが残せます。
また、ちょっとした図やマークなども、意外ときれいに写せます。
■ まとめ
複写メモの「圧で書ける」という特長は、日常のちょっとした場面だけでなく、緊急時や過酷な環境下でも頼れる存在。
筆記用具がない状況に遭遇した時、ぜひ一度この使い方を試してみてください!

